Information

2025.09.10

プレスリリース

【速報】IWC2025にて七賢の酒が最高賞チャンピオン・サケを受賞

「七賢 純米大吟醸 白心(はくしん)」が、9月9日ロンドンで開催された世界最大級の酒類コンペティション、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)において、最高賞となる“チャンピオン・サケ”を受賞いたしました。世界最大規模のワイン品評会「IWC(インターナショナルワインチャレンジ)」は毎年ロンドンで行われ、"世界でもっとも大きな影響力をもつ"といわれるワインのコンテストです。そんなIWCに「SAKE部門」が誕生したのは2007年。以来、SAKE部門の受賞酒は国内外で注目され、IWCは日本酒の海外進出における重要なイベントとして、その価値を高めてきました。「チャンピオン・サケ」は、各カテゴリーにおいてゴールドメダルを獲得した出品酒のうち、さらにそれ以上のレベルに達していると認められたものに、「トロフィー」が与えられ、その「トロフィー」受賞出品酒のな中から最も優れていると評価された出品酒に与えられる最高賞です。この度の栄誉を社員一同大変喜び、これからの酒造りにも活かせるよう精進してまいりたいと思います。

2025.04.01

プレスリリース

「七賢」がブランドサイトをリニューアル

山梨銘醸株式会社(山梨県北杜市)の日本酒ブランド「七賢」は、時代を越えて、国境を越えて日本酒を飲み続けてもらうために、新しいスローガン“MAKE SPARKS”を掲げ、ブランドサイトをリニューアルしました。プロジェクトの軌跡を紹介七賢では、新たな出会いを求めるプロジェクトを展開します。スローガンは、「MAKE SPARKS」。日本酒に、華やかな進化をもたらす、美しい火花を上げるようなコラボレーションを探求していきます。サイトでは、“MAKE SPARKS”プロジェクトの軌跡を紹介するページを用意しました。たとえば近年の事例として、デュカス・パリと世界7都市を巡ったワールドツアーを掲載。2021年にデュカス・パリと七賢が生み出したスパークリング日本酒のほか、2024年に誕生の「アラン・デュカス サステナブル・スピリッツ」を携えて、“ 日本酒をもっと遠くに連れていく”ことを体現したイベントのレポートです。3ヶ国語に対応日本人のみならず、海外の方にも七賢を知ってもらうために、日本語・英語・中国語の3ヶ国語に対応し、グローバル化を進めていきます。よりお買い物がしやすいサイトにこれまで、七賢のお酒をインターネット上で購入いただくには、ブランドサイトとは別のページに移動していただいておりました。今回のリニューアルでは、同サイト内にて、七賢の世界観を感じながら、スムーズにお買い物をしていただけます。プレスリリースはこちら(PDF)

    1-2/ 2

    このページのURLをコピー